Wednesday, March 22, 2017

Garmin free training plan 実行記 (3) ~ フルマラソン レベル2

 今日は、フルマラソンレベル2についてです。
 昨年12月で、フルマラソンレベル1を終えました。故障明けとはいえ、多少はトレーニングしていてたので、ほぼ100%レベル1のメニューをこなしました。後半、古傷の左ひざに痛みが出始めて、個々の運動強度(ペース)を調整する必要がありましたが、次はレベル2と考えていました。しかし、膝の痛みが出たので、軽めのメニューのレベル1をもう一度やるか、レベル2にステップアップするのか迷いました。

 結局、1月の最初の2週間休養を取って、膝の痛みが引くのをまって、レベル2を始める事にしました。ただ、無理はせずに、途中で痛みが出たらトレーニングを休むなりする事にして、まずはメニューの消化よりは、故障を悪化させない事を優先する事にしました。

レベル2の中身は?

  レベル2は基本的に週5日間のランニングで構成されています。レベル1が週3日のランニングに、2回のクロストレーニングでしたので、足にかかる負担は増える事になります。5日のうち、大体1回がロングラン、2回が強強度のインターバルなどのトレーニング、2回が軽めの短いランニングからなっています。感じとしては、フルマラソンを何とか完走する段階からある程度記録を伸ばすのを意識する人が行うレベルと言う感じです。

 運動強度の方は、心拍数を基に調整されるので、フルマラソン5時間以上のレベルから、4時間を切るレベル、或はそれ以上のレベルもカバーできるのではと思います。現在の私の走力からすると、まだようやく5時間前後で走れるかというレベルだと思います。

 1月中旬から実践していますが、途中数回は足の調子が悪く休んだり、また2月の下旬は風邪をひいてしまい、約1週間トレーニングを休んでしまいました。

疲労骨折など足に不安を抱えてのトレーニング

  各約4年の間に2回、疲労骨折を起こしているので、トレーニングについてはどうしても慎重になります。週5日全部を舗装道路を走るのは足に負担がかかるので、自分の年と、リカバリーも考えて、走るメニューでも、足にかかる負担の少ない、トレッドミルを走る日を増やしてメニューを実践しています。以前はトレッドミルは余り好きではなかったので殆ど使う事は無かったのですが、今回は試しに導入してみました。

 私の住むサンフランシスコ近郊の冬場の気候は雨の日も多く、特に今年は雨が多い冬になっています。以前は雨でも気にせずに外を走っていたのですが、基本的に週3日から4日はトレッドミルにしています。ロングランは出来るだけ外を走る様にしています。

そんな感じで、現在フルマラソン レベル2を実践中です。

No comments:

Post a Comment